ここから外部サイトに移動します

「幸福の科学大学」設置申請に萩生田光一自民党・衆議院議員が「仲介・調整」役で奔走!! ~詳細を記した「弁明請求書」は文科大臣就任後、萩生田氏の名前とともになぜか全削除! | IWJ Independent Web Journal

宗教法人「幸福の科学」が、今月にも大学設置を再度申請する方針であることが報じられている。 萩生田文科相の後押しで「幸福の科学大学」ついに開学か(2019年10月5日、日刊ゲンダイ) 2014年10月、学校法人幸福の科学学園を設置者として申請された「幸福の科学大学」は、文部科学省より開設「不可」との判定を受けている。入学定員は260名、「人間幸福学部」「経営成功学部」「未来産業学部」の3学部からなり、千葉県長生郡長生村での設置が計画されていた。 幸福の科学大学を「不可」とする理由(2014年10月29日、文部科学省ホームページ PDF) ▲萩生田光一文部科学大臣(IWJ撮影、2019年10月4日) 開設「不可」とした理由について文部科学省は、同大学の教育課程で履修する必修科目の「創立者の精神を学ぶ I」などや、「自由科目」として設定された「幸福の科学実践教学」などについて触れている。 文部科学省は、「これらの科目と創立者である大川隆法氏の著作が深く関連している」が、「これらの著作物では、大川隆法氏の基本的な思想を証明するためにいわゆる『霊言(霊言葉)』を科学的根拠として取り扱う旨の記述がなされている」と指摘。 その上で、「上記の『霊言(霊言葉)』については、科学的根拠を持って一般化・普遍化されているとはいえず、学問の要件を満たしているとは認められない」などとして、開設不可の理由を説明している。妥当な判断である。 この開設不可の判定に対して、幸福の科学は同年11月、当時の下村博文(はくぶん)文部科学大臣に対し「弁明請求書」を提出した。その文書の中で、「平成26年3月の申請前から、約2年にわたり続いていた事務相談において、教団の宗教行為である『霊言』が理由で大学ができない、というような話は、一度も出たことがない」などと、反発する姿勢をあらわにした。 注目すべきなのは、この「弁明請求書」の中に、先月9月に文部科学大臣に就任した自民党・衆議院議員の萩生田光一氏の名前が幾度も登場する点だ。萩生田議員が当時、「幸福の科学大学」開設のために仲介役として奔走していたとされる具体的な記述が複数個所にわたってされているのである。…

本文を見る

情報元: IWJ Independent Web Journal

メールマガジン登録・解除