ここから外部サイトに移動します

日本初のムスリム100%対応「Jesly Villa Tokyo」が木更津にプレオープン、男女別の礼拝堂など完備 | HOTELIER(ホテリエ)|ホテル・旅館・インバウンド不動産投資メディア

JY Global株式会社は2019年8月20日、日本初のムスリム100%対応宿泊施設『Jesly Villa Tokyo(ジェスリ ヴィラ トウキョウ)』と、100%ハラールレストラン『Paprika(パプリカ)』を千葉県木更津市にてプレオープンした。 近年の訪日外国人の増加に伴い、ムスリムの来日も増えている。中でもマレーシアやインドネシアをはじめとした、ムスリムの多い東南アジアからの訪日旅行者が増加している。マレーシアからの訪日旅行者は2012年の13万人から2017年には44万人に、インドネシアからの訪日旅行者は2012年の10.1万人から2017年には35.2万人となり、この5年で増加し続けている。 政府は増加するムスリム旅行者の受け入れのため、『訪日ムスリム旅行者対応のためのアクション・プラン』として具体的な施策をまとめた。要点は「受入環境整備に向けた知識啓発」「食事環境の整備」「礼拝環境の整備」「ムスリム旅行者への情報提供」の4点である。 このうち、宿泊施設が対応すべき主な課題として「食事環境の整備」と「礼拝環境の整備」が挙げられる。プレイヤールーム(礼拝堂)の設置施設は数年前に比べると増えているものの、1.広さが十分ではない、2.男女別になっていない、3.ハラールレストランとプレイヤールームが遠い、4.ハラールレストランと謳っていても「実際にはアルコールや豚肉が店内で提供されている」「一部のメニューのみがムスリム向けだった」など、ムスリム旅行者にとって安心できる環境ではない場合もある。 そこで同社は「ムスリムが食と礼拝の不安なく、安心して旅を楽しめる宿泊施設」を作ろうと決心した。「木更津市、木更津市観光協会とも連携して、政府の掲げる円滑なムスリム旅行者対応を実現し、さらには地域社会の多様性(ダイバーシティ)を育むべく、この取組を進めています」と述べている。 『Jesly Villa Tokyo』は、羽田空港からアクアライン利用で20分でアクセスできる木更津市金田に位置する。"心から安心して楽しめる旅に"をコンセプトに、ムスリムの人たちが他のどこのホテルよりも安心して過ごせる場所として、ムスリム旅行者のニーズに応える設備やサービスを提供する。 同社の取締役兼『Jesly Villa Tokyo』支配人のモハマド ジャリール モハマド…

本文を見る

情報元: HOTELIER(ホテリエ)|ホテル・旅館・インバウンド不動産投資メディア

メールマガジン登録・解除