ここから外部サイトに移動します
千葉でもサメ目撃か遊泳禁止に
<h2 class="detail" style="height:45px"><span>千葉でもサメ目撃か遊泳禁止に</span></h2> <div id="news_image_div"> <img alt="千葉でもサメ目撃か遊泳禁止に" src="1086866441_m.jpg" id="news_image" style="background: url('/lnews/201001/img/img_bg2.png') no-repeat scroll 0px 216px transparent; padding: 0px 20px 42px 0px; float:left;"> <img onclick="player('千葉でもサメ目撃か遊泳禁止に','1086866441_20150812211240.mp4');" src="/lnews/201001/img/play.png" style="position: absolute; left: 0px; top: 0px; cursor: pointer; margin-top: 53px; padding: 180px 9px 6px 345px;"> </div> <p> 12日午後、千葉県一宮町の海岸で体長2メートルほどのサメのようなものが目撃され、隣接するいすみ市は近くにある市内2つの海水浴場を遊泳禁止にしました。<br> <br> 遊泳禁止になったのは、千葉県いすみ市にある「太東海水浴場」と「大原海水浴場」です。<br> 市などによりますと、12日午後3時すぎ隣接する一宮町の東浪見海岸のおよそ50メートル沖でサーフィンをしていた男性3人が体長2メートルほどで背びれのあるサメのようなものを目撃しました。<br> このためいすみ市は、市内の2つの海水浴場を遊泳禁止にして訪れていた人たちを避難させました。<br> 警察や海上保安庁がヘリコプターや船で付近を捜索しましたが、サメは見つからなかったということです。<br> 市では13日も遊泳禁止にして、遊泳エリアをサメよけの網で囲ったうえで再開の時期を検討することにしています。<br> また、千葉県ではこのほかの県内62の海水浴場に対し沖合の監視を強化するよう求めました。<br> 隣接する茨城県では8月5日から鉾田市などの沖合にサメが相次いで現れ、各地の海水浴場で一時、遊泳が禁止されました。 </p> <p class="date">08月12日 21時11分</p> <ul class="menu"> <li id="sendarticle"></li> </ul> …
情報元: NHK