ここから外部サイトに移動します
私はだまされないNo218
<h2 class="detail" style="height:45px"><span>私はだまされないNo218</span></h2> <div id="news_image_div"> <img alt="私はだまされないNo218" src="1086809081_m.jpg" id="news_image" style="background: url('/lnews/201001/img/img_bg2.png') no-repeat scroll 0px 216px transparent; padding: 0px 20px 42px 0px; float:left;"> <img onclick="player('私はだまされないNo218','1086809081_20150309142731.mp4');" src="/lnews/201001/img/play.png" style="position: absolute; left: 0px; top: 0px; cursor: pointer; margin-top: 53px; padding: 180px 9px 6px 345px;"> </div> <p> 「ストップ詐欺被害!私はだまされない」。<br> 今回のキーワードは「金利のよい口座に移すと言って」です。<br> <br> これは、お金を引き出す口実として最近使われたことばです。<br> 詐欺の犯人はタンス預金でもないかぎり、電話でこうした口実まで伝えてくることが、往々にしてあります。<br> 2月、千葉県東金市の77歳の女性は「オレ、オレ」と言ってかかってきた電話の相手を、おいだと思い込んで実名を呼んでしまいました。<br> 相手はおいになりきって「小切手が入ったカバンを置き忘れた」と言ってお金を要求してきます。<br> そのときに言ってきたのが「お金を下ろす際には『金利のよい別の口座に移す』と言って」ということばです。<br> 女性は郵便局で、お金の目的を聞かれた際に、そのまま伝えて引き出し、800万円もの現金をそのまま犯人に渡してしまいました。<br> 犯人側が現金引き出しの口実として使っているだましのことばは「リフォーム代が必要」があまりに有名ですが、今では詐欺ではないかと警戒されます。<br> このため「老人ホームへの入居費用」とか「孫の教育資金」、さらには「利息がつかないから家で保管する」といった名目で現金を下ろすよう迫ってくるケースが出ています。<br> 相手が息子や孫だと思っても、こうした口実まで言ってくる電話は、詐欺です。<br> 絶対に信じてはいけません。<br> 自分自身の注意も必要ですが、金融機関の方も「お年寄りが」「1人で」「百万円単位で引き出す」、という3つの条件がそろったら、一度は詐欺を疑ってください。 </p> <p class="date">03月09日 14時26分</p> <ul class="menu"> <li id="sendarticle"></li> </ul> …
情報元: NHK